1. >
  2. >
  3. 家事をしない夫に対してムカつかないようにするコツ

家事をしない夫に対してムカつかないようにするコツ

アイロン

手助けがほしい

結婚して共働きの家庭はとても増えています。
結婚しても共働きで、結婚をして産休育休を取り復職する女性がとても増えています。
結婚してから仕事も家事も子育ても平等に行っている家庭は、お互い思いやり、うまくいく家庭が多いです。
しかし、結婚して退職して家庭に入った場合や育休が長い家庭の場合、女性が家事や育児も一人でこなす場合が多いです。

その後妻が仕事に復帰しても、家事や子育ても今まで通りこなさなければいけない場合が多いです。
それが妻にとっては負担となり、精神的にも肉体的にも負担になってしまう事が多いです。
特に家事に関しては、毎日の事なので負担も多く猫の手も借りたいとおもうでしょう。

そこで何もしない夫に対して不満を感じてしまう妻が増えています。
仕事をするようになると女性は家を不在にする時間も多くなり家事をする時間を確保するのが難しくなります。
そのためより夫に家事も平等にしてほしいという希望がうまれます。

家事をしない夫の特徴

今まで家事をしてきて夫がだんだんやらなくなったと不満に感じる妻は多いでしょう。
家事をしなった場合、夫が変ってしまったと感じる人もいるでしょう。

しかしそれは夫だけの問題ではありません。
実は妻が知らないうちに家事をしない夫にしてしまった可能性も有ります。
結婚してから夫の為に何でもしてあげたいと思って家事を率先してしまうでしょう。

また完璧主義の女性や上手に頼ることや甘えられない女性も一人で全て家事をこなしてしまいます。
すると何でもしてもらうのが当たり前になり、自分はやらなくてもいいと勘違いしてしまう夫も多いです。
一度楽をしてしまうと家事をすることが面倒くさい、嫌などと感じてしまうでしょう。
そうならない為にも、全てを自分で行うのではなく、夫ができそうなことからお願いして上手に甘えてみる事から始めてみましょう。

イライラを貯め込まない方法

家事をお願いしてもイライラを貯めやすい人は、まず相手に完ぺきを求めない事です。
少しでもやってくれたことに感謝をするようにしましょう。
ありがとうの言葉やねぎらいの言葉があると、夫はまた今度もやってあげようという気持ちになります。

またルールなどを決めた場合にやらなかったりすると、イライラにつながります。
ルールは大事ですが、夫のその日の体調や疲れ具合などで臨機応変に対応する事も必要です。
お互いイライラを貯め込まないことは夫婦関係がうまくいく一つの方法です。